日本は 9月から あきです。きおんは、なつより あきの ほうが すずしく なります。夜の時間は、あきのほうが ながくなります。すると、あきは、夜のすずしい時間が たくさんありますから、本を よむ 人が おおくなります。だから 日本人は、あきのことを「どくしょの秋」と言います。「どくしょ」は 本を よむことです。

「どくしょの秋」になると、みんなは、いえやこうえん、としょかんなどで どくしょを します。きっさてんで コーヒーを 飲みながら どくしょを する人も います。それから、でんしゃの中で どくしょを する人も たくさんいます。

このごろは、本より スマホのほうが わかい人に にんきがあります。あなたは、スマホと本と、どちらが いいですか。

スマホより本のほうが好きです。なので家でよく本を読むことです。
本よりスマホの方が便利ですけど、本で読むのが好きです。本を読むことはより満足からです。