
日本
三大祭りを
知っていますか。
京都の「
祇園祭」と
大阪の「
天神祭り」。そして、
東京の「
山王祭り」です。山王祭りは、
江戸時代から
続く、
でんとうてきな お祭りです。
東京で 一番 大きな お
祭り「山王祭り」は、
7日の
火曜日から 12日の
日曜日まで
行われます。

お祭りが
もりあがるのは、
6月10日から12日の三日間です。
特に 10日の 「
神幸祭」は、2年に一度の
イベントです。
町の
中を、
神輿や
山車が 300mも
歩きます。

見に行く人は、
インターネットで
地図を
ダウンロードして、
神輿が
通る 場所を
見つけられるように して
おきましょう。
東京では、もう1つ
有名な お祭りが あるんです。
鳥越祭りといいます。11日と12日に行われ、特に 12日の夜が
おすすめです。ものすごい
かっきがある お祭りで、
けんかしだす人も いる
みたいです。
夜の 9時 ごろ
まで 行われます。 夜の
神輿は、とても
きれいですよ。
とても賑やかな お祭りですね。わたしはおまつりをおこなうことについて知りたいです。わたしのくにもおまつりがたくさんあります。